こんにちは、やまぐちです。
普段使用していたジョグシューズが限界にきたので買い換えました。
ミズノのNEOZENを購入。
ミズノ公式と合わせて履いた感想をレビューします。
発売日が2024年12月26日なので少し遅いレビューになります。

MIZUNO NEOZEN公式
下腿三頭筋の伸張性収縮の一般的な指標とされる「足関節底屈トルクの負の仕事」を、社外被験者を用いた実験により測定。時速12kmでの走行時にミッドフット、フォアフット走法におけるスムーズスピードアシスト機能搭載商品と、非搭載商品(自社)間での「足関節底屈トルクの負の仕事」の値を比較し、搭載品において値が低減されることを確認。(※効果や感じ方には個人差があります。)
新ミッドソール材×スムーズスピードアシスト
レースに備えて日々トレーニングを怠らないランナーのために開発されたMIZUNO NEO VISTAに続く軽量デイリーランニングシューズMIZUNO NEO ZEN。
新開発のミッドソールと、WAVE REBELLIONシリーズと共通でスムーズスピードアシストテクノロジー(SSA)を搭載。より効率的で負担の少ないランニングをサポート。レース仕様で助力をより強く設計したWAVE REBELLIONシリーズと比較し、ジョグやトレーニングシーン用にアジャストしたSSAの設計によって、スピード・距離を問わず使いやすい仕上がり。
日々のジョグからスピードを上げたトレーニングまで、足に優しいながらも幅広い練習に対応するトレーニングシューズ。
■ソール
ミッドソールフォームは新しい発泡方法を用いたMIZUNO ENERZY NXTを搭載。従来のMIZUNO ENERZYフォームより柔らかさ、反発性、軽量性の全てに優れる新機能材。
ワンピースミッドソールで十分なクッション性と反発性を提供し、厚みと底面ゲージで安定性も調整。
■アッパー
柔らかいニットアッパーがランナーの足にやさしくなじみ、包み込む。ブーティ構造のシームレスなアッパーはトレーニングに最適なフィット感を提供するとともに、パーツ数を最小限にすることで軽量化にも貢献。
履いて走った感想
ミズノネオゼン。走りやすいというのが感想です。
クッション性、反発性どちらもわたしにとっては最適です。
沈み込み過ぎることのないクッション性で、反発力は感じますが、どちらかというと支えてくれているという感じを受けます。ミズノ独自のウェーブプレートが入っていない分軽いシューズですが、軽い分でしょうか、自然とスピードがでて走っていて気持ちがいいシューズです。
プレートが入っていないということは自力のトレーニングにもなるシューズではないでしょうか?
わたしが購入したのはサイズが26.0cm 重さは221g

わたしのような一般ランナーが履くシューズの中では軽量なシューズではないえでしょうか?
ミズノのシューズの特徴のひとつでもあるアッパーとシュータンが一体になっているタイプなので履いたときの足とのフィット感はすごくいいと思います。

インソールは外れるタイプです。自分の足にあったインソールにしている人にとってうれしいですよね。

わたしにとっては欠点はありませんが、人によってはアッパーとシュータンが一体になっていることで少し履きにくいのと締め付け感を感じる方がいるかもしれません。とはいっても足との一体感はよく走りやすいので買い替え時期にのランナーさんには店舗にいって試し履きをおすすめします。
コメント